新着情報
RSS2.0
04/15
学長ブログ
 4月14日(日)、もりや市民大学公開講座が開催され、「貝塚が語る守谷の土と水」というタイトルで私がお話しました。多くの市民の方々や守谷市周辺の方々も足を運んでくださいました。誠にありがたく思いました。担当の運営委員から「公開講座もありますが、令和6年度の市民大学開講を紹介して受講申し込みをPRすることも忘れないように」と、しっかり釘を刺されました。    天気が良かったからでしょうか、大変出足が良く、開場時間と同時に入室される方が多く見受けられました。予約なしで当日飛び入り参加の方もかなりおられました。公開講座は、希望者をどなたでも幅広く受け入れる準備をしています。一応、募集期間や募集定員を明示していますが、来て下さる方はどなたでも受け入れたいというのが本音です。    ところで、最近のパンフレットやチラシを見ると、必ずQRコードが印刷されています。今回の公開講座案内や申し込みも、QRコードをフル活用しました。QRコードは、スマホのカメラをそこに向けると容易に関連サイトに繋がります。そのQRコードは自動車部品の日本企業(デンソー)による1994年の発明品だというから驚きです。そして、JIS/ISO規格に従ってい...
04/05
友の会ニュース
  このところ雨模様の日が続いていたものの、日頃の行ないのお陰で散歩日和になりました^^   9時に守谷駅集合でしたが、定刻までに全員集まったので予定より早く出発。  まずTX南千住駅から都立汐入公園へ。       そこから隅田川沿いを歩いて向島百花園まで桜を楽しみながら行進       向島百花園では各自園内を散策 65歳以上は一般(150円)の半額70円です。     向島から墨堤通りを歩いて再び隅田川沿いへ              東武線横の「すみだリバーウオーク」を渡って浅草へ           曇り空で風もなく気持ちよくウオーキングを楽しむことができ、 雷門前でいったん解散したのち夫々が食事を摂って帰宅の途に就きました。      
04/01
コース案内
市民大学の受講者は、各コースの事前知識を得る目的で受講していただきます。今年度は「2024年度市長の思い」「守谷市社会福祉協議会の活動」「今すぐできる!だれにでもできる!5R でゴミの減量」を取り上げました。※市政講座は「守谷を知るコース」「いきいきシニアコース」「まちづくり協議会コース」の共通講座として実施します。
04/01
コース案内
市民大学の受講者は、各コースの事前知識を得る目的で受講していただきます。今年度は「2024年度市長の思い」「守谷市社会福祉協議会の活動」「今すぐできる!だれにでもできる!5R でゴミの減量」を取り上げました。※市政講座は「守谷を知るコース」「いきいきシニアコース」「まちづくり協議会コース」の共通講座として実施します。
04/01
コース案内
市民大学の受講者は、各コースの事前知識を得る目的で受講していただきます。今年度は「2024年度市長の思い」「守谷市社会福祉協議会の活動」「今すぐできる!だれにでもできる!5R でゴミの減量」を取り上げました。※市政講座は「守谷を知るコース」「いきいきシニアコース」「まちづくり協議会コース」の共通講座として実施します。
 ビデオ講座 【内  容】守谷市のまちづくりの現況と2024年度の重点施策について学ぶ【講  師】守谷市長 松丸 修久【ビデオ公開日】6月8日から閲覧可能
 ビデオ講座 【内  容】守谷市のまちづくりの現況と2024年度の重点施策について学ぶ【講  師】守谷市長 松丸 修久【ビデオ公開日】6月8日から閲覧可能
 ビデオ講座 【内  容】守谷市のまちづくりの現況と2024年度の重点施策について学ぶ【講  師】守谷市長 松丸 修久【ビデオ公開日】6月8日から閲覧可能
 ビデオ講座 【内  容】守谷市社会福祉協議会の現況、課題及び今後の目指す方向について知る【講  師】守谷市社会福祉協議会事務局長【ビデオ公開日】7月1日から閲覧可能  
 ビデオ講座 【内  容】守谷市社会福祉協議会の現況、課題及び今後の目指す方向について知る【講  師】守谷市社会福祉協議会事務局長【ビデオ公開日】7月1日から閲覧可能
 ビデオ講座 【内  容】守谷市社会福祉協議会の現況、課題及び今後の目指す方向について知る【講  師】守谷市社会福祉協議会事務局長【ビデオ公開日】7月1日から閲覧可能
シニア世代のこころとからだの健康づくりに重要な、「運動」・「栄養」・「口腔」、「メンタル」の要素について学び、日常生活における実践方法を紹介します。 (講座の構成)・高齢期のこころとからだの健康づくり・「運」を「動かす」エクササイズ・からだとこころを元気にする食事法~メタボ予防からフレイル予防へ~・お口から健康へ・香りを生活に取り入れよう(ルームスプレー・入浴剤つくり)・高齢期のメンタルヘルス
まちづくり協議会の考え方を学び、各協議会の活動とその方向性について知る。 (講座の構成)・まちづくり協議会と地域福祉・各地区のまち協の活動を知る①・各地区のまち協の活動を知る②・各地区のまち協の活動を知る③
 ハイブリッド型講義 聴講(教室) 聴講(オンライン:ZOOM)【教  室】守谷市民活動支援センター会議室【開催日時】6月11日10:30~12:00【講義内容】まちづくり協議会を推進する守谷市の意図と現状を知る【講  師】守谷市 市民協働推進課
 ハイブリッド型講義 聴講(教室) 聴講(オンライン:ZOOM)【教  室】守谷市民活動支援センター会議室【開催日時】6月21日10:30~12:00【講義内容】サクセスフル・エイジングを実現するために、シニア世代の健康づくりをこころとからだの面から学びます。フレイルになることを遅らせ、毎日をいきいきと過ごす秘訣を学び、日常生活での実践につなげていきます。【講  師】筑波大学教授 水上 勝義
 ミニ体験型講義 聴講(教室)【教  室】市民ギャラリー【開催日時】6月28日10:30~12:00【講義内容】各自の体力をセルフチェックし、からだを動かす楽しさを体感するとともに、「運」を動かすような体力作りについて学びます。【講  師】健康運動指導士 大月 直美
04/01
コース案内
守谷の市政・環境・歴史・文化・生活・地域事例など、身近な情報を楽しく学びます。仲間づくりや地域活動への参加を考える講座です。市民大学入門の位置づけで、守谷に新たに来られた方、守谷をもっと知りたい方にぜひ受講をお薦めします。
 ハイブリッド型講義 聴講(教室) 聴講(オンライン:ZOOM)【教  室】守谷市民活動支援センター会議室【開催日時】6月25日10:30~12:00【講義内容】高野、大野、大井沢地区のまち協の活動状況と今後の方向性を知る【講  師】各まちづくり協議会役員
 ハイブリッド型講義 聴講(教室) 聴講(オンライン:ZOOM)【教  室】守谷市民活動支援センター会議室【開催日時】6月15日10:30~12:00【講義内容】戦後以来現在に至るまでの守谷の開発史(公団土地開発等の変遷と関連話、大型企業誘致<アサヒビール>、その他)について学びます。【講  師】NPO法人協働もりや代表理事、守谷市シルバー人材センター理事長 豊谷 如秀
 ハイブリッド型講義 聴講(教室) 聴講(オンライン:ZOOM)【教  室】守谷市民活動支援センター会議室【開催日時】7月9日10:30~12:00【講義内容】北守谷、みずき野地区のまち協の活動状況と今後の方向性を知る【講  師】各まちづくり協議会役員
 ハイブリッド型講義 聴講(教室) 聴講(オンライン:ZOOM)【教  室】守谷市民活動支援センター会議室【開催日時】7月12日10:30~12:00【講義内容】メタボ予防からフレイル予防へのスムースなシフトチェンジの方法について学びます。栄養と量のバランスや、低栄養予防、食事の楽しみ方などについて理解した上で、日常生活での実践につなげていきます。【講  師】管理栄養士 花谷 遊雲子
 ハイブリッド型講義 聴講(教室) 聴講(オンライン:ZOOM)【教  室】守谷市民活動支援センター会議室【開催日時】6月29日10:30~12:00【講義内容】守谷地域の災害、防災について学びます。【講  師】防災士 大越 盛幸
 ハイブリッド型講義 聴講(教室) 聴講(オンライン:ZOOM)【教  室】守谷市民活動支援センター会議室【開催日時】7月13日10:30~12:00【講義内容】SDGsが必要になった理由、考え方、17の目標・169のターゲットの内容、まちづくりへの活用等について学びます。【講  師】地方創生戦略研究所代表理事 井手 よしひろ
 ハイブリッド型講義 聴講(教室) 聴講(オンライン:ZOOM)【教  室】守谷市民活動支援センター会議室【開催日時】7月30日10:30~12:00【講義内容】守谷地区(B,C,D)のまち協の活動状況と今後の方向性を知る【講  師】各まちづくり協議会役員
 ハイブリッド型講義 聴講(教室) 聴講(オンライン:ZOOM)【教  室】守谷市民活動支援センター会議室【開催日時】7月26日10:30~12:00【講義内容】各自の口腔状態をセルフチェックし、誤嚥性肺炎予防に重要な口腔機能の維持、改善について学び、日常生活での実践につなげていきます。【講  師】公益社団法人 茨城県歯科衛生士会
まちづくり協議会を通じての地域づくり、およびまちづくり協議会自体の運営における、基本的な考え方と技術を学ぶ。①事業等を企画するにあたっての、課題の発見、企画の立案、事業の提案などの技術(プロデュース力、プレゼンテーション力)を学ぶ。②事業等を実施するにあたっての、関係者との連携構築や会議の進行方法などの技術(コーディネーション力、ファシリテーション力)を学ぶ。 (講座の構成)・「企画を立てる」ための考え方と技術・「企画を伝える」ための考え方と技術・「つながりをつくる」ための考え方と技術・「力を引き出す」ための考え方と技術
 ワークショップ型講義 聴講(教室)【教  室】市民ギャラリー【開催日時】8月9日10:30~12:00【講義内容】前半は植物の不思議な力や香りの検証について学び、後半はそれを踏まえた実践です。香りを取り入れて健康的な生活を目指します。【講  師】園芸療法士 高橋 真美
 ハイブリッド型講義 聴講(教室) 聴講(オンライン:ZOOM)【教  室】守谷市民活動支援センター会議室【開催日時】8月3日10:30~12:00【講義内容】守谷市を中心としたグルメやおでかけ、地域情報をブログやSNSでお届けします。【講  師】ご当地ブロガー Torishin
 ハイブリッド型講義 聴講(教室) 聴講(オンライン:ZOOM)【教  室】守谷市民活動支援センター会議室【開催日時】8月6日10:30~12:00【講義内容】課題発見、解決策の立案の基本となる考え方を学ぶ      アイデアを企画にまとめる「発想力」「構想力」を学ぶ【講  師】ウニベルシタスつくば代表幹事 徳田 太郎
 ハイブリッド型講義 聴講(教室) 聴講(オンライン:ZOOM)【教  室】守谷市民活動支援センター会議室【開催日時】8月23日10:30~12:00【講義内容】高齢期に起こるさまざまな喪失体験や慢性的なストレスによる抑うつ状態(老年期うつ病)は防止するために、日ごろから気を付けておくべきメンタルヘルスについて学びます。【講  師】メンタルレスキュー協会 小野田 奈美
 ハイブリッド型講義 聴講(教室) 聴講(オンライン:ZOOM)【教  室】守谷市民活動支援センター会議室【開催日時】8月24日10:30~12:00【講義内容】創業63年を迎えるローカルスーパーマーケット「カスミ」の歴史から現在の取り組みなどについて紹介します。【講  師】(株)カスミ 地域連携 地域社会 環境社会貢献担当マネージャー 小島 雅弘
 認知症予防について、最新のエビデンスに基づき解説します。認知機能低下の抑制が期待できる様々な活動を体験し、脳機能の賦活を目指します。 (講座の構成)・認知症予防のエビデンス・脳トレエクササイズであたまに刺激を与えましょう!・こころとあたまに響く、音楽体験・パーソナルカラーを知っておしゃれを楽しみましょう!・ものづくりで認知力アップ・小旅行① 小旅行の脳トレ効果を学び、小旅行計画を作成・小旅行② 計画作成と発表
 ハイブリッド型講義 聴講(教室) 聴講(オンライン:ZOOM)【教  室】守谷市民活動支援センター会議室【開催日時】8月20日10:30~12:00【講義内容】企画を提案し、理解を得るための「論理力」「表現力」を学ぶ【講  師】ウニベルシタスつくば代表幹事 徳田 太郎
 校 外 授 業 【教  室】守谷高校【開催日時】9月14日10:30~12:00【講義内容】守谷高校にて総監督から剣道部の歩みや功績についてお聞きするとともに、剣道部員による練習風景や試合デモンストレーションを見学します。【講  師】守谷高校剣道部総監督 塚本 浩一
 ハイブリッド型講義 聴講(教室) 聴講(オンライン:ZOOM)【教  室】守谷市民活動支援センター会議室【開催日時】9月10日10:30~12:00【講義内容】連携する仲間を増やす際の基本となる「質問力」「傾聴力」を学ぶ【講  師】ウニベルシタスつくば代表幹事 徳田 太郎
 ハイブリッド型講義 聴講(教室) 聴講(オンライン:ZOOM)【教  室】守谷市民活動支援センター会議室【開催日時】8月30日10:30~12:00【講義内容】認知症の予防あるいは進行抑制は、運動や食事、認知トレーニングなどさまざまなものの効果が科学的に検証されています。実際に臨床現場に携わっている医師がエビデンス(医療的根拠)や事例をもとに最新の知見などを含めて解説します。【講  師】筑波大学付属病院助教 関根 彩
 ハイブリッド型講義 聴講(教室) 聴講(オンライン:ZOOM)【教  室】守谷市民活動支援センター会議室【開催日時】9月28日10:30~12:00【講義内容】毎月第一日曜日に守谷駅西口広場で10時~14時に開催され、市内での大きなイベントとなっている朝市の成り立ちから現在の概要について紹介します。【講  師】運営責任者 末留 崇充
 ハイブリッド型講義 聴講(教室) 聴講(オンライン:ZOOM)【教  室】守谷市民活動支援センター会議室【開催日時】9月17日10:30~12:00【講義内容】仲間とともに事業を進める際に必要となる「対話力」「会議力」を学ぶ【講  師】ウニベルシタスつくば代表幹事 徳田 太郎
 ミニ体験型講義 聴講(教室)【教  室】市民ギャラリー【開催日時】9月13日10:30~12:00【講義内容】あたまを使いながら、脳トレドリルや脳トレ運動にチャレンジし、徐々に難易度を上げ、達成感や満足感を体感します。【講  師】健康運動指導士 屋嘉部 めぐみ
 ハイブリッド型講義 聴講(教室) 聴講(オンライン:ZOOM)【教  室】守谷市民活動支援センター会議室【開催日時】10月5日10:30~12:00【講義内容】新しい住民のための交流イベント「ようこそ守谷へ」の企画の狙いと成果を紹介します。【講  師】「ようこそ守谷へ」実行委員長 實好 敏正
まちづくり協議会と自治会・町内会はお互いに密接な県警があるのにも拘わらず、それぞれの役割に明瞭になっていない面がある。守谷市の各まちづくり協議会は発足後の年数も浅く、それぞれの地区の特性を踏まえながら活動事例を積み重ねている途上にある。そこで、講師の自治会・町内会といった地方自治やボランティアなどの豊富な調査・研究を踏まえて、今後のまちづくり協議会と自治会・町内会との役割について解説してもらう。 (講座の構成)・地域自治としてのまちづくり協議会・自治会・町内会とまちづくり協議会
 ミニ体験型講義 聴講(教室)【教  室】市民ギャラリー【開催日時】9月27日10:30~12:00【講義内容】「歌う」「聴く」「演奏する」などの様々な要素を組み合わせ、いろいろなジャンルの曲を楽しみながらこころとあたまを活性化させます。【講  師】音楽療法士 佐々木 宏子
 ハイブリッド型講義 聴講(教室) 聴講(オンライン:ZOOM)【教  室】守谷市民活動支援センター会議室【開催日時】10月19日10:30~12:00【講義内容】「食」と健康・病気の関係について解明してきた講師から「アルカリ性体質にすれば病気をほとんど生まない」について解説します。【講  師】食による健康推進研究所 代表 長谷山 俊郎
 ハイブリッド型講義 聴講(教室) 聴講(オンライン:ZOOM)【教  室】守谷市民活動支援センター会議室【開催日時】10月8日10:30~12:00【講義内容】地域自治の担い手としてのまちづくり協議会の役割について学ぶ【講  師】放送大学教養学部教授 玉野 和志
 ミニ体験型講義 聴講(教室)【教  室】守谷市民活動支援センター会議室【開催日時】10月11日10:30~12:00【講義内容】各自でパーソナルカラー診断を行ないます。その結果を参考に、服装や小物などを身に着け、こころがワクワクするおしゃれを楽しむ秘訣を学びます。【講  師】ケアビューティスト 尾形 直美
 ハイブリッド型講義 聴講(教室) 聴講(オンライン:ZOOM)【教  室】守谷市民活動支援センター会議室【開催日時】11月2日10:30~12:00【講義内容】守谷市内を散策しながら、植物や昆虫を見て発見する自然の中での遊び方を学びます。【講  師】植物画家 本田 尚子
 ハイブリッド型講義 聴講(教室) 聴講(オンライン:ZOOM)【教  室】守谷市民活動支援センター会議室【開催日時】10月15日10:30~12:00【講義内容】地域生活の基本的な単位である自治会・町内会とまちづくり協議会との役割について学ぶ【講  師】放送大学教養学部教授 玉野 和志
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}