暑い日が続く中、第2回の講座が開催されました。
「まちづくり協議会イントロダクション・後半」
まちづくり協議会の課題と今後の展望を各まちづくり協議会メンバーがパネルディスカッション。
9つあるまちづくり協議会から5つの地区の代表者が各まちづくり協議会のお話を聞かせてくれました。
★高野地区まちづくり協議会
高野、鈴塚、乙子、松ヶ丘、けやき台、美園 (ジョイフル本田や西友楽市あたりを中心とした地区)
今年の主な活動は福祉や防犯、グランドゴルフや健康講座を開催。
ゴールデンウィーク前後には遊歩道や公園に鯉のぼりを飾っており住民に好評です。
利根川沿いの河川敷に彼岸花や花桃を植えて雑草・倒木の除去なども行なっています。
地域の課題を解決するためにプロジェクト毎の活動から地区毎の活動に変えて行くそう。
★守谷B地区まちづくりふれあい会
岩町、原、岩東町、北園、大原、清水、原本町、栄町、松並青葉東、松並青葉西、レーベン守谷松並 (守谷駅周辺)
昔ながらの地域と新しく転入してきた地域で構成されているため、年齢差があります。
去年、防災防犯チームと親睦交流チームに分けて活動し、あいさつ運動や地区敬老行...
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}