学園ニュース

もりやいきいきコース第5回

今回から「暮らしに彩りを添える」をテーマに学びます。

まず千葉大学大学院園芸学研究院教授の岩崎寛先生からお話を伺いました。

 

「植物の効果を暮らしの中に取り入れる」

 

はじめに緑(植物)の癒し効果に関するメカニズムについて、実験結果を元に解説いただきました。

 

植物によるストレス緩和効果は、「病気を治すこと」ではなく「体調を元の良い状態に戻す」こと。

 

 

キーワードは「こころ」と「からだ」と「社会的健康」!


 視界に植物がある場合は、無い場合に比べてストレス負荷後のストレスホルモンの増加があまり見られなかった

 

 またリビングにおける植物の配置例として、植物が視界に入っている方がストレスの増加が抑えられるようです。

 

筆者も早速、暮らしの中で緑と触れ合う機会を増やそう!と思いました。