学園ニュース
いきいきシニアコース(第3回)
長寿時代の豊かなシニアライフを考える
~シルバー人材センターでの生きがい作り~
守谷市でのシルバー人材センターは平成2年に「守谷町ミニ・シルバー人材センター」として創立され、平成24年に茨城県知事の認定を受けて「公益社団法人 守谷市シルバー人材センター」に移行し、現在の会員数は378名、平均年齢73.6歳とのことです。
講師は守谷市シルバー人材センター理事長の豊谷如秀さんです。
現在の課題は入会者の高齢化と会員数の伸び悩みで、特に守谷市にお住まいの方は現役時代に都市通勤だった方が多く地元志向が弱いのが特徴とのこと。
シルバー人材センターに登録された方の主な就業先として
公民館(中央、郷州、北守谷、高野)の運営管理を担ったり、
国際交流研修センター(ログハウス)
もりや学びの里
市民交流館(モリヤガーレ)
文化会館
保健センターなど公共施設の施設管理を行っています。
公共関係の軽作業としては
中央図書館から各公民館や各小中学校への図書配送や、区長への広報誌の配達などがあります。
守谷駅周辺での放置自転車啓発業務や放置ごみの回収をされている方も時々お見かけしますが、これらもシルバー人材センターの方がやっていらっしゃるのですね。
商業施設では、リサイクルボックスや買い物かごの回収をしたり、カート回収をされている方もよくお見かけします。
一番大変だな~と思われるのは、真夏の草刈りや剪定業務ですね。なかなか個人では上手く剪定できないところも綺麗にやっていただけるので助かりますが、申込数が多く2~3か月待ちという場合もあるそうです。
今回の講座を受講されている学生の中に、ご自身がシルバー人材センターの会員となって働いている方もいらっしゃいました。
また講師の豊谷さんは守谷市内のお寺のご住職さんでもあるので、残った講義時間を利用して市内の寺院の歴史についてもお話をいただきました。(これもまた大変興味深いものでした^^)