2014年5月の記事一覧
5月の学長ブログ
1月の学長ブログでご紹介した冬休みの宿題、その結果について、しばし考えさせられました。若者(大学院生です)の自慢話が、素晴らしかったのです。曰く「成層圏まで行った」「集中力がある」「日本全国47都道府県と年賀状交換している」etc。
「成層圏まで行った」大学院生、実は学部生時代にワンダーフォーゲル部に在籍して登った山の高さの合計が約40kmで、その高さは成層圏に達している、という「自慢」でした。登山をどう自慢するか、その表現力に工夫と独創性が見られました。「集中力がある」大学院生は、何と5歳からバイオリンを引いていて、大学のオーケストラで一番前の座席でバイオリンを弾いていた、という才人であり、その演奏において集中力を磨いたそうです。圧巻は「日本全国47都道府県と年賀状交換している」大学院生でした。学部生時代に国内全ての都道府県の農家を泊まり歩き、その後全ての県の農学部学生に呼びかけて「全国の学生と共に日本の1次産業を盛り上げる」という理念の学生団体を立ち上げ、その活動により農林水産大臣賞を獲得していました。確かに自慢してよろしい。かくして、私は思い至りました。今の若者、大いに期待できる、と。
学生時代に独創的な活動を行い、就職活動では平均50社近くの面接を受け、日常的にスマートフォンやインターネットで広いネットワークを持っている若者たち、彼らの視野は、ひょっとすると、終身雇用だけで退職を迎えた高齢者よりずっと広いのかもしれません。