まちづくり協議会コース

市政講座

市民大学の受講者は、各コースの事前知識を得る目的で受講していただきます。
今年度は「2024年度市長の思い」「守谷市社会福祉協議会の活動」「今すぐできる!だれにでもできる!5R でゴミの減量」を取り上げました。
※市政講座は「守谷を知るコース」「いきいきシニアコース」「まちづくり協議会コース」の共通講座として実施します。

まちづくり協議会と地域福祉講座

まちづくり協議会の考え方を学び、各協議会の活動とその方向性について知る。

(講座の構成)
・まちづくり協議会と地域福祉
・各地区のまち協の活動を知る①
・各地区のまち協の活動を知る②
・各地区のまち協の活動を知る③

6月11日:まちづくり協議会と地域福祉

 ハイブリッド型講義 聴講(教室) 聴講(オンライン:ZOOM)
【教  室】守谷市民活動支援センター会議室
【開催日時】6月11日10:30~12:00
【講義内容】まちづくり協議会を推進する守谷市の意図と現状を知る
【講  師】守谷市 市民協働推進課

6月25日:各地区のまち協の活動を知る①

 ハイブリッド型講義 聴講(教室) 聴講(オンライン:ZOOM)
【教  室】守谷市民活動支援センター会議室
【開催日時】6月25日10:30~12:00
【講義内容】高野、大野、大井沢地区のまち協の活動状況と今後の方向性を知る
【講  師】各まちづくり協議会役員

7月9日:各地区のまち協の活動を知る②

 ハイブリッド型講義 聴講(教室) 聴講(オンライン:ZOOM)
【教  室】守谷市民活動支援センター会議室
【開催日時】7月9日10:30~12:00
【講義内容】北守谷、みずき野地区のまち協の活動状況と今後の方向性を知る
【講  師】各まちづくり協議会役員

7月30日:各地区のまち協の活動を知る③

 ハイブリッド型講義 聴講(教室) 聴講(オンライン:ZOOM)
【教  室】守谷市民活動支援センター会議室
【開催日時】7月30日10:30~12:00
【講義内容】守谷地区(B,C,D)のまち協の活動状況と今後の方向性を知る
【講  師】各まちづくり協議会役員

地域課題の発見と対応推進方法講座

まちづくり協議会を通じての地域づくり、およびまちづくり協議会自体の運営における、基本的な考え方と技術を学ぶ。
①事業等を企画するにあたっての、課題の発見、企画の立案、事業の提案などの技術(プロデュース力、プレゼンテーション力)を学ぶ。
②事業等を実施するにあたっての、関係者との連携構築や会議の進行方法などの技術(コーディネーション力、ファシリテーション力)を学ぶ。

(講座の構成)
・「企画を立てる」ための考え方と技術
・「企画を伝える」ための考え方と技術
・「つながりをつくる」ための考え方と技術
・「力を引き出す」ための考え方と技術

8月6日:「企画を立てる」ための考え方と技術

 ハイブリッド型講義 聴講(教室) 聴講(オンライン:ZOOM)
【教  室】守谷市民活動支援センター会議室
【開催日時】8月6日10:30~12:00
【講義内容】課題発見、解決策の立案の基本となる考え方を学ぶ
      アイデアを企画にまとめる「発想力」「構想力」を学ぶ
【講  師】ウニベルシタスつくば代表幹事 徳田 太郎

8月20日:「企画を伝える」ための考え方と技術

 ハイブリッド型講義 聴講(教室) 聴講(オンライン:ZOOM)
【教  室】守谷市民活動支援センター会議室
【開催日時】8月20日10:30~12:00
【講義内容】企画を提案し、理解を得るための「論理力」「表現力」を学ぶ
【講  師】ウニベルシタスつくば代表幹事 徳田 太郎

9月10日:「つながりをつくる」ための考え方と技術

 ハイブリッド型講義 聴講(教室) 聴講(オンライン:ZOOM)
【教  室】守谷市民活動支援センター会議室
【開催日時】9月10日10:30~12:00
【講義内容】連携する仲間を増やす際の基本となる「質問力」「傾聴力」を学ぶ
【講  師】ウニベルシタスつくば代表幹事 徳田 太郎

9月17日:「力を引き出す」ための考え方と技術

 ハイブリッド型講義 聴講(教室) 聴講(オンライン:ZOOM)
【教  室】守谷市民活動支援センター会議室
【開催日時】9月17日10:30~12:00
【講義内容】仲間とともに事業を進める際に必要となる「対話力」「会議力」を学ぶ
【講  師】ウニベルシタスつくば代表幹事 徳田 太郎

地域自治としてのまちづくり協議会

まちづくり協議会と自治会・町内会はお互いに密接な県警があるのにも拘わらず、それぞれの役割に明瞭になっていない面がある。守谷市の各まちづくり協議会は発足後の年数も浅く、それぞれの地区の特性を踏まえながら活動事例を積み重ねている途上にある。そこで、講師の自治会・町内会といった地方自治やボランティアなどの豊富な調査・研究を踏まえて、今後のまちづくり協議会と自治会・町内会との役割について解説してもらう。

(講座の構成)
・地域自治としてのまちづくり協議会
・自治会・町内会とまちづくり協議会

10月8日:地域自治としてのまちづくり協議会

 ハイブリッド型講義 聴講(教室) 聴講(オンライン:ZOOM)
【教  室】守谷市民活動支援センター会議室
【開催日時】10月8日10:30~12:00
【講義内容】地域自治の担い手としてのまちづくり協議会の役割について学ぶ
【講  師】放送大学教養学部教授 玉野 和志

10月15日:自治会・町内会とまちづくり協議会

 ハイブリッド型講義 聴講(教室) 聴講(オンライン:ZOOM)
【教  室】守谷市民活動支援センター会議室
【開催日時】10月15日10:30~12:00
【講義内容】地域生活の基本的な単位である自治会・町内会とまちづくり協議会との役割について学ぶ
【講  師】放送大学教養学部教授 玉野 和志

防災ファシリテーター養成講座

地域防災力を高めるために、地域防災に関する様々な「知」(知識・知恵)を活用し、地域実態に即した効果の高い防災活動の実践と、それを支援する方法について学ぶ

(講座の構成)
・地域協働の防災活動を学ぶ
・地域の防災リスクを学ぶ
・災害対策と備えを学ぶ

10月29日:地域協働の防災活動を学ぶ

 ハイブリッド型講義 聴講(教室) 聴講(オンライン:ZOOM)
【教  室】守谷市民活動支援センター会議室
【開催日時】10月29日10:30~12:00
【講義内容】地域の防災力を高めるために、様々な地域コミュニティが協力した効果的な防災活動の考え方を理解し、事例から学ぶ
【講  師】防災科学技術研究所主任研究員 李 泰榮

11月12日:地域の防災リスクを学ぶ

 ハイブリッド型講義 聴講(教室) 聴講(オンライン:ZOOM)
【教  室】守谷市民活動支援センター会議室
【開催日時】11月12日10:30~12:00
【講義内容】地域に潜んでいる災害リスクについて、各種ハザードマップなどの専門知の活用方法を理解、様々な情報ツールを使いながら学ぶ
【講  師】防災科学技術研究所主任研究員 李 泰榮

11月26日:災害対策と備えを学ぶ

 ハイブリッド型講義 聴講(教室) 聴講(オンライン:ZOOM)
【教  室】守谷市民活動支援センター会議室
【開催日時】11月26日10:30~12:00
【講義内容】地域で起こりうる災害に対し、地域が直面する課題とその解決のための対応策を理解し、日ごろからの必要な備えについて学ぶ
【講  師】防災科学技術研究所主任研究員 李 泰榮

人口減少時代のまちづくり講座

これから50年、子どもを産む世代の人口が減るため、出生率が上がっても日本人の人口は減少する。その中で自治体が人口の奪い合いをしても地域の未来はない。右肩上がりの時代は、あれもこれも求め、無駄と借金を生み出した。人口減少時代はあれもこれもは通用しない。多様な市民が皆で対話し適切な選択と新たな創造に向け知恵を出し合うことが求められる。

 (講座の構成)
・人口減少時代のまちづくり①―社会をうまく小さくして質を高める―
・人口減少時代のまちづくり②―市民の対話から政策をつくる―

12月10日:人口減少時代のまちづくり①―社会をうまく小さくして質を高める―

 ハイブリッド型講義 聴講(教室) 聴講(オンライン:ZOOM)
【教  室】守谷市民活動支援センター会議室
【開催日時】12月10日10:30~12:00
【講義内容】人口減でも皆が幸せに暮らせる持続可能な社会を作るための考え方を学ぶ
【講  師】中央学院大学教授 福嶋 浩彦

12月17日:人口減少時代のまちづくり②―市民の対話から政策をつくる―

 ハイブリッド型講義 聴講(教室) 聴講(オンライン:ZOOM)
【教  室】守谷市民活動支援センター会議室
【開催日時】12月17日10:30~12:00
【講義内容】多様な市民が対話し、適切な選択と新たな創造に向け知恵を出し合うためのヒントを学ぶ
【講  師】中央学院大学教授 福嶋 浩彦

子どもの学習支援と居場所づくり講座

 日本では9人に1人の子どもが貧困状態にあると言われています。経済格差が教育格差・体験格差に繋がっている現状と解決に向けてキッズドアが行っている学習支援や居場所支援、体験活動について学ぶ。また、キッズドアで学習支援を運営しているスタッフがボランティアによる学習支援の方法やその効果、体験活動の重要性について、現場でのエピソードを交えた話を聞く。

 (講座の構成)
・キッズドアの活動を知る
・学習支援の現場からの報告

1月21日:キッズドアの活動を知る

 ハイブリッド型講義 聴講(教室) 聴講(オンライン:ZOOM)
【教  室】守谷市民活動支援センター会議室
【開催日時】1月21日10:30~12:00
【講義内容】日本の子どもの貧困とその解決に向けた取り組みについて学ぶ
【講  師】認定NPO法人キッズドア広報 廻 京子

1月28日:学習支援の現場からの報告

 ハイブリッド型講義 聴講(教室) 聴講(オンライン:ZOOM)
【教  室】守谷市民活動支援センター会議室
【開催日時】1月28日10:30~12:00
【講義内容】貧困の連鎖を断ち切る学習支援の方法や効果、体験活動の重要性について学ぶ
【講  師】認定NPO法人キッズドア広報 廻 京子