ゼミの狙い | |
●自分たちの身近な課題解決や守谷の夢ある未来実現の第一歩 ●教えてもらうから、自分で学ぶへ →多様なキャリアを持つ市民が、テーマを選び、自分の特性を活かして自主的に学びます。 →ゼミナール形式学習で選んだテーマを深掘りします。 |
|
ゼミ生 | |
●まちづくり等の地域課題の解決等に関心のある方。 ●守谷が大好きな方。 |
|
期間 | |
●1年 | |
テーマ選定 | |
●ゼミ生は応募時に自分の研究したいテーマを提示し、1年間で調査・提言・企画等を行います。 ●テーマ選定分野は以下の分野等を参考にしてください。(必ずしもこれに拘る必要はありません。) ・居場所づくり ・健康づくり ・子育てお母さん・お父さんの支援 ・住みよいまちをつくろう ・関係人口創出 |
|
ゼミの進め方 | |
●ゼミ生は各自の余裕時間や環境に合わせ研究を進めます。 ●月2回(原則土曜日16:00~18:00)定例ゼミを開催 各テーマの調査内容や企画内容をゼミ生全員で議論し、ブラッシュアップします。 ・開催場所:守谷市民活動支援センター会議室 ・方法:対面とZOOM(自宅等からの参加)併用のハイブリッド方式 ●ゼミ生はゼミ開始時(6月)に年間スケジュールを策定していただきます。 |
|
成果報告 | |
●年度末に、各自のテーマの最終目標に合わせ次のいずれかの報告をしていただきます。 ・調査報告 ・提言 ・事業企画 ・実証実験報告 |
|
担当講師 | |
●伊藤 哲司(茨城大学人文社会科学部教授、つーラボ代表) |
【テーマ例】・・・テーマ策定時の参考にしてください。(必ずしもこれに拘る必要はありません。)
分野:居場所づくり | |
●地域のつながりを深める子供遊び場作り |
|
分野:健康づくり | |
●守谷100Kウォーキング ●守谷のグリーンインフラを活用した健康増進の調査 ●町内対抗健康づくり競争の企画立案 |
|
分野:子育てお母さん・お父さんの支援 | |
●子育てパパ・ママのための講座設計(もりや市民大学) ●守谷探検ツアー ●「イクジイ」が子育て支援をやってみよう |
|
分野:住みよいまちを作ろう | |
●守谷でのポスト・ベッドタウンシステムの方向性調査 | |
分野:関係人口創出 | |
●シティセールスを前提にした市民目線の情報発信 |