守谷を知るコース(第10回)
守谷を知るコース10回目は、「もりあぐ(もりや循環型農食健協議会)」の活動。
もりあぐ代表理事の伊東さんがお話を聞かせてくれました。
もりあぐは守谷市の地産品に着目して、農作物や食品、健康を有機的につなげることで、地域資源の有効活用と持続的な地域活性化の好循環を狙っています。
もりあぐメンバーは、守谷の生産者である「大八洲開拓農業組合」や「まーの農園」、加工業の「お菓子の店メープル」、「藤井商店」、飲食店の「さくら坂VIVACE」、「ちばらぎ珈琲」など。
また、医療の「悠翔会」や「K-STYLE」など幅広い職種のメンバーです。
主な活動としては、
「グリーンツーリズム事業」
守谷の自然や街を案内して見て食べて買ってもらうツアーを開催。
畑や田んぼなど自然を感じて、守谷産の野菜を食べて、お土産も買えるという守谷を満喫出来るツアーです。
「直販販促事業」
駅前でのふるさ都市もりや朝市やさくら坂メルカートル、ふるさとみずき野朝市と地域の飲食をメインとした直売を展開。
特に第一日曜日開催の守谷駅前の朝市は80店舗を超える大規模な朝市で毎月賑わっていますね。
「商品開発・メニュー開発事業」
ほうれん草パウダーを使ったほうれん草パスタを商品化(今は停止中)
守谷の飲むヨーグルトを使ったヨーグルトタルトの販売促進。
守谷産の常陸秋そばを利用した蕎麦焼酎は市内の酒屋で購入出来るそうです。
「都市近郊農業モデルの構築事業」
茨城大学農学部との連携もとっており、農研機構との共同研究。
農作物の試作や1DAYキャンパスを開催したこともあるそうです。
コロナ禍における新たな活動としては、ドローンを使った最先端農業の推進や、テイクアウト・デリバリー事業を展開。
途切れることなく、さまざまな活動をされているんですね!
また伊東さん自身は、ブランチ守谷に頑張る人を応援し、後押しするスタートアップ施設を招致して、テレワークや起業の手伝いをされています。
そして2024年春には、守谷市内に看護やコミュニティスペースなどの新施設が出来るそうです。
これからもますます精力的に活動していく、「もりあぐ」が楽しみですね!