2023年度コース概要

 <市政講座>

市民大学の受講者は、各コース受講の事前知識を得る目的で受講していただきます。
今年度は守谷市の先進的な政策を学ぶことで、「守谷市のまちづくりの取り組み」「守谷市図書館の現状とこれから」「守谷市のDX(デジタルトランスフォーメーション)進捗状況」を取り上げました。
「守谷市図書館の現状とこれから」「守谷市のDX(デジタルトランスフォーメーション)進捗状況」はオンラインビデオでの受講になります。

<守谷を知るコース>

守谷の市政・環境・歴史・文化・生活・地域事例など、身近な情報を楽しく学びます。
仲間づくりや地域活動への参加を考えるコースです。

<いきいきシニアコース>

人生100年時代をむかえ、生き方が変化しています。新しい長寿時代にふさわしいシニアの生き方をみんなで考えましょう!
このコースでは健康寿命を伸ばし地域コミュニティで活躍するアクティブシニアになるための方法をいろいろな観点から学んでいきます。

<まちづくり協議会コース>

「地域自治のまちづくり」とは何か、なぜいま「まちづくり協議会」かなどの基本を確認する。そして現在市内で進行中の事例やニーズ把握からの運営技術、他都市の先進事例を学ぶ。また、多くの地区が課題としている地域防災の活動を進めるため、防災ファシリテーターを養成する講座が加わり、より充実したコースを提案する。
現在、まちづくり協議会に参加している方、参加してみたい方、知りたい方はぜひ参加してください。

<市民科学ゼミ>2023年度募集はありません

このコースは先生から教えていただく受動的な学習方法ではなく、自分で能動的に計画し、課題を調査研究するコースです。
課題は地方創生の重要な要素である「関係人口」についてです。その具体策としての「守谷ファンを増やすこと」について、深く研究します。
守谷ファンを増やすための既にある施策や今後行うべき施策、市民がどのように参加していくか等を調査研究します。
調査研究の成果を事業計画として整理します。
※2022年度2023年度2年間通しのコースです。 

<公開講座>

以上のコースの他に、入学しなくても自由に受講できる公開講座を準備しています。
公開講座の案内と募集は開催前に広報やホームページで行います。