まちづくり協議会コース

11月22日:<ミニ体験>グループウェアを体験しよう

【教 室】市民活動支援センター会議室

【開講日時】11月22日10:30~12:00

【講 師】古橋俊夫(元ITコーディネーター)

【内 容】
まちづくり協議会用の模擬グループウェアを準備しますので、講座参加者は役割分担(組織内の役割)を決め、参加・体験していただきます。
なお、受講者にはスマーフォンで参加をしていただきます。

【学校を活動拠点に楽しく元気なコミュニティ育て~その実際と推進法~】

住民と学校との協働・融合による地域学校協働活動の実際と、学校開放での住民活動の拠点とした放課後子ども教室や休日の生涯学習を主体としたまち育て・次世代育成による人財育成手法などを映像を交えて楽しく講義します。

12月13日:オリエンテーション-講義の概要と参加者の自己紹介

【教 室】市民活動支援センター会議室

【開講日時】12月13日10:30~12:00

【講 師】岸裕司(スクール・コミュニティ研究会代表)

【内 容】
秋津小学校を活動の拠点とした住民自治での推進の実際を映像を交えて講義

1月24日:秋津コミュニティ&秋津小学校コミュニティルームの住民自治での運営法

【教 室】市民活動支援センター会議室

【開講日時】1月24日10:30~12:00

【講 師】岸裕司(スクール・コミュニティ研究会代表)

【内 容】
・校舎内施設の開放は学校・行政・住民三者にメリットがあるように仕組む「融合の発想」で
・予算は? やはり住民の自主・自律(立)・自己管理が基本 
・前向きな意見に対しての「つぶし屋」への対処法・成長した子どもたちへの効果など