| 守谷の食事情1
スタッフ 2017/11/7 13:27
1699 0
2014年11月15日 総合コース第一弾。澤田由加利先生オープニングの重責を果たします。 |
|
| 守谷の食事情2
スタッフ 2017/11/7 13:27
1570 0
2014年11月15日 学生も参加の学習。楽しそうデス。 |
|
| 守谷の食事情3
スタッフ 2017/11/7 13:26
1624 0
2014年11月15日 ビンゴゲームも行われ、賞品交換が楽しそうです。 |
|
| 子育て、孫育てに絵本を1
スタッフ 2017/11/7 13:26
1821 0
2014年12月6日 お話まつぼっくりの皆様、緊張しています。 |
|
| 子育て、孫育てに絵本を2
スタッフ 2017/11/7 13:25
1690 0
2014年12月6日 実際の活動を実例で紹介。いつもの調子が出てきました。 |
|
| 子育て、孫育てに絵本を3
スタッフ 2017/11/7 13:25
1686 0
2014年12月6日 自分たちの活動紹介、やっと終わりました。一安心です。 |
|
| 守谷の企業シリーズ~アサヒビール~
スタッフ 2017/11/7 13:24
1842 0
2014年12月13日 アサヒビール高橋清さんから守谷の代表企業アサヒビールのお話を頂きました。 |
|
| 守谷の鳥1
スタッフ 2017/11/7 13:24
2042 0
2015年1月10日 小さな鳥の資料館の池田昇先生のお話です。守谷の鳥類の実態についてのご説明です。 |
|
| 守谷の鳥2
スタッフ 2017/11/7 13:23
1718 0
2015年1月10日 実際の猛禽類が持ち込まれました。学生の皆様、本物に接した感想は如何でしたでしょうか。 |
|
| 守谷の開発史
スタッフ 2017/11/7 13:23
1719 0
2015年1月27日 守谷市副市長による、守谷の開発史のお話です。 |
|
| 守谷市ネットワーカー連絡協議会
スタッフ 2017/11/7 13:22
1793 0
2015年2月14日 大好きいばらきと守谷市ネットワーカー連絡協議会のお話です。
|
|
| ドイツと日本の交流1
スタッフ 2017/11/7 13:22
1540 0
2014年2月7日 守谷の人気者ヨークさんのお話です。流暢な日本語です。 |
|
| ドイツと日本の交流2
スタッフ 2017/11/7 13:21
1564 0
|
| 長龍寺から見た駅前の変遷
スタッフ 2017/11/7 13:19
1696 0
2014/09/06 先生は長龍寺東堂北村哲朗さんです。 |
|
| こころの健康
スタッフ 2017/11/7 13:19
1649 0
2014/09/20 先生は飯塚忠(NPO法人茨城の専攻科を考える会)です。 |
|
| 【先進事例】阿見町「筑見区自治会」の地域づくり活動について
スタッフ 2017/11/7 13:18
2761 0
2014/10/18 先生は田邉勉さん(筑見区自治会会長)です。 |
|